堺市大小路通りイルミネーション工事
毎年恒例の時期がやってきました。点灯式に参加しましたがこの日の為に青年部の皆さんが工事を重ね頑張ってきたのを知っているだけに失敗無しに全て点灯して!と願いながらカウントダウンを聞いています(^^;)点灯式は大成功でホッとしました。イベントステージではこの寒空にちびっこたちの一生懸命な演目もすごくよかったです😁
第5回電気工事技能競技全国大会
今年の技能大会は横浜アリーナで行われました。全国から一般の部、女性の部、高校生の部と選ばれた選手が課題に基づき競技パネルに作品を制限時間内に完成させるというものです。全国から選ばれた71名が日頃の技術を黙々とこなしていました。それぞれ金賞に輝くと経済産業大臣賞、国土交通大臣賞、文部科学大臣賞といった名誉ある賞が授与されます。ほんとにみなさんすごい人ばかりですね😁
防災訓練
堺市総合防災訓練に参加しました。大規模地震発生直後における行政及び各防災機関の連携による災害対応能力の向上、防災啓発の推進を目的に行ってます。今後起きるであろう南海トラフ巨大地震を想定した訓練はいつもながら圧巻です!社会のインフラ、ライフラインを担う業者としては、もしもその時が来たら人の役に立ちたいものですね!
お仕事フェスタ
堺市と関西大学人間憲工学部主催、堺市ユースサポートセンター、子供家庭支援センター清心寮共催の地域連携事業のお仕事フェスタを関西大学堺キャンパスで行いました。4回に分けて子どもさんと大学生が来てくれて色々な体験をして頂きました。実際現場で使っている腰道具や空調服など装着してもらったり、いろいろな作業体験もやってもらい、貴重な体験をありがとうございましたと言って頂きました。今後もこのような交流活動には力を入れていけたらいいですね😊
講習会
今回は難しい講習会ではなく、皆さんも興味はあるけど始めていない方向けのNISA講習会を開催しました。大和証券の資産管理チームの方に来て頂き、わかりやすく簡単に教えていただきました(^^) 電気とは全く関係のない講習会もなかなか良いものですね。
企業説明会
ハローワーク堺にて単独事業での弊社の企業説明会を開催いたしました。今回は7名の方に参加していただきました。内容はDVDによる電気工事士の説明、冊子を用いて基礎学習、工事士による実技実演、卓上にて軽作業経験作業を経験していただきます。ミニお仕事体験として、受講者の方たちは実際現場で使用する工具を使って興味津々で作業をされてました(^^) 年に2回開催なので来年も頑張っていきます😊